
光学式マルチガスセンサー紫外吸収方式ー

光学式マルチガスセンサー紫外吸収方式ー
特長
- ppm オーダのガスをリアルタイム計測
- 防爆エリア内に設置可能なセラミック製ガス計測部(センサチップ)
- 200°Cまでの高温環境下での計測にも対応
- 小型・軽量

ガス濃度計測結果表示例

計測結果をPCやタブレット上に表示。
システム構成

測定下限濃度
被検ガス | H2S | COS | NH3 | SO2 | NO2 |
---|---|---|---|---|---|
測定下限[ppm] | 3.0 | 2.0 | 1.0 | 1.0 | 2.0 |
※ガス種は一例です。
カスタマイズ可能
用途,使用環境に応じてカスタマイズします
製品仕様
本体寸法・重量 | 縦:5mm, 横:212mm, 奥行:123mm, 1.46kg |
---|---|
センサチップ寸法 | 縦:8mm, 横:25mm, 奥行:35mm(光路長80mmタイプ) |
計測原理 | 重水素ランプを光源とする紫外吸収分光法 |
応答速度 | 2秒以下 |
計測対象ガス | SO2、NH3、NO2、NO等、紫外域に光吸収のあるガス |
環境温度 | 耐熱光ファイバの使用により,200°C程度までの環境下での計測可 |
