
水素火災可視化装置ー定置型ー

水素火災可視化装置ー定置型ー
特長
- 水素火災可視化装置は眼に見えない水素火災を検知し、火災の領域や形状を可視化することができます。
水素火災を検知すると火災画像の記録や警報発報を行います。
また、平常時は侵入監視装置としても使用できます。

検知原理

- 水素火災の発光は眼に見えませんが、紫外線や近赤外線を放射しています。
これらの光を適切なカメラで撮影することで、水素火災を可視化します。 - 「紫外線センサ」が水素火災の発する紫外線を検知すると、 警報発報を行い、火炎画像の記録を開始します。 火災の近赤外画像と背景の近赤外画像から特定された 水素火災の領域で、且つ遠赤外画像から特定された高温 である領域を水素火災と判定し、火災判定領域を可視 画像上に表示します。
システム構成

寸法図

監視エリア

仕様
カメラヘッド | 電源ボックス | |
---|---|---|
外形寸法(W×D×H) [mm] | 159×345×148 | 180×430×50 |
重量 [kg] | 5.1 | 1.6 |
消費電力 [W] | < 20 | |
保護構造 | 防滴仕様 | 屋内仕様 |
検知距離 | 20m(高さ10cmの水素火災)、30m(高さ20cmの水素火災) | |
監視エリア[ ° ] | 水平34×垂直26 |
