設備運用・保全支援技術
設備の健全性評価に関する研究
-
材料評価技術に関する研究
鉄鋼材料や溶接部について、材料試験、分析・材質試験、非破壊試験などの動向を調査し、有望な要素技術を導入・改良しています。発電所の各種部材の材料特性評価、余寿命評価、損耗調査などに関する課題解決に、迅速に対応しています。
き裂進展計算ツール 評価結果
-
解析評価技術に関する研究
地震や竜巻など過酷環境下での損耗シミュレーションに取り組んでいます。有限要素法、粒子法など最新解析技術を用いて解析精度の向上、解析時間の短縮について検討しています。 また、実験技術を組み合わせて、解析に必要な境界条件、物性値データを求め、解析結果の妥当性を実験によって確認しています。
実験による解析結果の妥当性確認 -
振動解析技術に関する研究
耐震試験時における大型振動台上の試験体の動きをモーションキャプチャ等により詳細に解析する技術の開発を進めています。
モーションキャプチャによる振動解析の例